認定特定非営利活動法人
天然薬用資源開発機構
京都花脊セミナーハウス
1号  発刊の言葉,活動報告,etc
2号  春の七草について,屠蘇(とそ)散について,etc
3号  飽食・運動不足由来の生活習慣病の解決策とそのメカニズム
 身近な野草を暮らしの中に生かそう,etc
4号  自然療法アドバイザー養成講座の開設,会員報告,etc 
5号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(1)
 「痛風とサクランボ」,etc 
6号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(2) 
 「腎臓結石とインゲンマメ」,etc
7号  冷え性「痛みと金時ショウガ」,薬膳の勧め,etc 
8号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(3)
 「冷えと金時ショウガ」,etc 
9号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(4)
 「甘茶の薬効を見直そう」,etc
11号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(6)
 「ヘチマ」,etc 
12号  難燃性クロス,カーテンの危険性,etc 
13号  試してみたい身の回りの天然物の薬効シリーズ(7)
 「“ベトナムケイヒ(桂皮)”“シュクシャ(縮砂)」,etc 
14号  金時ショウガで冷え性を改善すると健康になる理由,
 コーヒーや茶の多飲による害,etc 
15号  秋型花粉症について,
 食物繊維と便秘 コレステロール低下作用について,etc
16号  食事内容と免疫系について,
 腸の掃除と食物繊維の重要性について,etc 
17号  シリーズ身近な薬草「山吹」,etc 
18号  “喫煙病”は全身性疾患,etc
19号  アセトアルデヒドと消化器癌,etc 
20号  シリーズ身近な薬草「オケラ」,薬草の森公園近況報告,etc 
21号  シリーズ身近な薬草「サンシュユ」,体の老化と活性酸素説,etc 
22号  シリーズ身近な薬草「キキョウ」,医療用医薬品の歴史を知る,etc 
23号  薬による思わぬ害にあわないために,etc
24号  シリーズ身近な薬草「クチナシ」,etc 
25号  シリーズ身近な薬草「クサボケ」,金時ショウガの科学,etc 
26号  シリーズ身近な薬草「アマチャ」, 土用丑の日について,etc
27号  シリーズ身近な薬草「ナツメ」,もっと油を知ろう(T),etc 
28号  シリーズ身近な薬草「ロウバイ」,もっと油を知ろう(U),etc
29号  シリーズ身近な薬草「ヤマザクラ」,花粉症の解説,etc 
30号  京野菜に含まれる発癌抑制作用と成分,etc 
31号  農薬や化学肥料を使わない家庭菜園,etc 
32号  遺伝子組換え食品について,etc 
33号  ビタミンCと加齢,アルツハイマー病にかからない為の食養生,etc 
34号  天然物によるアルツハイマー病の治療(その2)と予防,etc 
35号  シリーズ身近な薬草「シソ」,歯周病菌と全身疾患,etc
36号  植物性油脂が体に必要なわけ,etc
37号  アルコール代謝遺伝子と飲酒による食道癌リスク,etc
38号  ストレスと上手に付き合う生き方,etc
39号  認知症から逃れるために,etc
40号  トランス脂肪酸についての最近の知見,etc
41号  シリーズ身近な薬草「オリーブ油」,油について,etc 
42号  野菜を科学する(1),脳を老化させないために,etc 
43号  野菜を科学する(2),体内時計を狂わせない為に,etc 
44号  野菜を科学する(3),手の荒れを防ぐ対策,etc
45号  野菜を科学する(4),石鹸中のアレルギー物質について,etc
46号  野菜を科学する(5),加齢黄斑変性について,etc
47号  身近な薬草-「チクセツニンジン」,食中毒についての知識,etc
48号  野菜を科学する(7),漢方薬と近代医学(葛根湯),etc
49号  野菜を科学する(8),天然物の最新情報-筋肉量を増加させる天然物,etc
50号  野菜を科学する(9),最終糖化生成物,食物繊維の摂取とアレルギー疾患
51号  野菜を科学する(10),口腔内の悪玉菌の産生する酪酸について,etc
52号  野菜を科学する(11),化学肥料による「野菜の栄養過多」について,etc 
53号  野菜を科学する(12),「糖尿病網膜症」の予防の為に, etc.
54号  野菜を科学する(13),白内障・緑内障について,etc.
55号  野菜を科学する(14),漢方薬の「効き目」のお話, etc.
56号  野菜を科学する(15),運動に代わる天然物≠フ探求, etc.
57号  野菜を科学する(16),自然療法の考えも自然農法も同じ, etc.
58号  野菜を科学する(17),認知症を漢方薬で予防・治療する,etc.
59号  野菜を科学する(18),食用油のお話,etc.
60号  野菜を科学する(19),AGEsと血管障害の最近の研究,etc.
61号  野菜を科学する(20),ネコの寄生虫が人間の性格を変化させる
62号  野菜を科学する(21),抗生物質の思わぬ害
63号  野菜を科学する(22),うつ病と漢方薬
64号  野菜を科学する(23),糖尿病と漢方薬
65号  魚油の薬効,漢方療法の考え方
66号  骨粗鬆症のカルシウムバランスとチリメンジャコ,etc
67号  有用微量元素“亜鉛”について
68号  野菜摂取の重要性が新しい方向から認識されてきた,etc
69号  「はしかの流行について」
70号  ミカン果皮に含まれる薬効成分“ノビレチン”について,etc
71号  アルツハイマー病が近寄って来ない為に出来る事,etc
72号  「インフルエンザの流行期を乗り切る為に」,etc
73号  健康寿命をいかに確保するか,etc
74号  「新型コロナウイルスの感染から逃れる為に」,etc
75号  「新型コロナウイルスを知って対策を考える」,etc
76号  「ウイルスの功罪」,etc
77号  「マスクの効果について」,etc
78号  「メチル水銀の脳内蓄積を天然物を用いて減少させる方策」,etc
79号  「骨粗鬆症の予防と治療」,etc
80号  「痛風の予防と治療」,etc
81号  「DHAは風邪の咳やアレルギー性の喘息にも効く」,etc
82号  「腸内細菌とアレルギー疾患との関係」,etc
83号  「食養生で高尿酸血症を乗りきる」,etc
84号  「腰痛や関節痛の治し方と痛風発作対策」,etc
85号  「金時ショウガの薬効が優れているというエビデンス」,etc
86号  「医薬品のお世話にならない為の生活習慣」,etc
87号  「リンゴポリフェノールの作用について」,etc
88号  「ω-3脂肪酸についての新しい情報」,etc
Back Number はこちらからご覧いただけます。
最新号89号 up しました。
自然と接する健康造りと環境保全 ー

会報誌